あたなを守りたい~さり気ない心遣いなら真似できそうです

Day39 武田道場記念稽古 2018.4.30 2019.6.25

今日は、藤沢合気道会が所属しているA.K.I.グループの本部道場=武田道場に初めてうかがいました。
武田道場が出来て35周年の記念稽古と式典に参加です。

さり気ない心遣い

道場の広さに対して、参加人数が多く、畳1枚にふたり以上の人がいるような状態でした。

先生方が技をかける時に周りをよく見ていること、受けが起き上がるまで、さりげなく頭側に回って守ってくださることに気付きました。

合気道稽古の心遣い

おさえる時は横にいたのに、起き上がったら前にいる、と最初は不思議に思いました。
その内「私の頭が他の組に踏まれないように、防波堤になってくださってるんだ」と分かりました。

技の上達は何ともし難いですが、こういう心遣いだけなら、真似できそうです。
下手だけど、せめて「安心して稽古できる相手」と思ってもらえるようになりたい。

本日の稽古内容

交差取りの第二教

普段は片手持ちでまっすぐ相手の手を取る稽古が多いので、交差取り(握手のような状態で手を取る)のは新鮮でした。

(裏)の最後の極めの時、ずい分硬いね、と驚かれました。
「肘の力を抜いて」と言われたけど、力が入っているのか、いないのかさえ、自分では分かりませんでした。

諸手取り四方投げからの第三教

途中まで四方投げの形で、そこから三教。
初めてやったので、面白かったです。

諸手取りされたら、相手のお腹側に足を踏み出して四方投げの要領で腕をくぐる。
前のめりにならない。
自分の腕はいつも自分のお腹の前にあること。

しっかりくぐって相手を崩してから、三教の状態に手を持ち、崩す。
畳の上で相手の肩を両膝ではさむ。
相手の手を自分の体にしっかりつけて極める。

両手持ちで側面に入っての呼吸投げ

相手の力を斜めに誘導するように入り身して、相手の体を上にのばし、一緒に沈む。
すっと座る感じ。

D先生のお手本を最初見た時は、肩で相手の首をひっかけて崩しているのかな、と思いました。
でもD先生に技をかけていただいたら、いつの間にか誘導されて畳に沈んでいます。
体をのばしきる前でも、崩されます。

こちらの力は先生の思うがままに流されています。
どうやったらあんなに相手の力を流せるんだろう。

逆半身で手の平を合わせて、力を流す練習

手の平の結びを保ったまま、体を動かして相手の力を誘導する。
回転投げ・入り身投げ・呼吸投げなどにつなげられる。

結びを保つことが出来れば、相手の手を持たなくても四方投げも出来てしまう。

自由稽古

それぞれの先生方に自由に投げていただく時間がありました。
先生がひとりを投げ終わると、すぐに次の希望者が「お願いします」と出て行きます。

タイミングを計って、私も投げていただきました。
武田道場の畳は硬めだし、受け身が下手なので、あちこちぶつけます。
でも、なんだか勢いがついて、三人の先生方に投げていただきました。

取りの手を途中で離さず、最後まで持って
投げられにいく時も上体を起こして、姿勢よく
なるべく遠くに受け身する。飛ぶくらいの気持ちで
アドバイスも沢山いただきました。

投げられれば投げられるほど、元気が出る気がしました。
ランナーズハイのような気分。体は痛いけど…

先生方の演武

先生の個性がそれぞれ違います。
ほぼ打ち合わせなしで、ぶっつけ本番なのに、先生方はすごいです。

以前は取りばかり見ていたけど、最近は受けに注目しています。
受けが上手だと、見ている方も安心です。

大学生の女性の受け身が柔らかくて美しく、素敵でした。
回転しない後ろ受け身の後、畳を叩いた反動で横向きに寝返りを打つように素早く起き上がり、リズムを崩さず次の技に入っていました。

TY先生は、演武の時にお話もしてくださいました。
形が先ではない。動きがあって、それに後から名前がついて技になる。形や技にとらわれないように。

そのほかにも、聞いている時は「なるほど~」と思ったけど、思い返すと言葉にできない=全然理解できていない、難易度の高いテーマについても。

「やれと言っているんじゃないですよ。こういう考え方もある、ということ。もし真似するんだったら、やってみてくださいね」
え~と、やるとかやらない以前に、まずは理解できるようになりたいです。

稽古のお土産 

両肩の軽い打撲
右肘の軽い打撲

畳が硬いと痛いのは、受け身が下手だから…

最後に

A.K.I.はグループ道場がたくさんあります。
TY先生の教えを受けた先生方が、各地で道場を開いているから。

稽古すると気持ちよくなるよね。沢山稽古して、もっと気分よくなってほしい。その爽快さを周りの人にも分けたり、教えたりして、合気道を広めて、皆で気分よくなってほしい。気分よくなれば、つまらない争いもなくなると思う」というTY先生の夢が素敵だから、こんなに慕われて人が集まるんだな、と実感しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク