鶴岡八幡宮菖蒲祭の奉納演武大会~U先生の動きが強くて美しくて見惚れました

Day41 鶴岡八幡宮菖蒲祭の合気道奉納演武大会・奉納稽古 2018.5.6 2019.6.25

今日は、鶴岡八幡宮研修道場に行きました。

U先生の研修稽古

第一部は合気会の合気道本部道場長 U先生の研修稽古でした。
素晴らしく姿勢がよくて、技も佇まいもカッコ良かったです。

合気道本で、よく道主の受けをしている方でした。
撮影にイケメン門下生を選んでいると思っていたのですが、道場長だったんですね。


U先生による稽古のテーマは「基本の4つの要素を再確認する」でした。

  1. 入り身
  2. 転換
  3. 体捌き(丸い体捌き)
  4. 呼吸

4つの要素が組み合わさって技になることを、色々な技を例に教えてくださいました。
それぞれの技も、注意点を分かりやすい言葉で説明してくださいました。

稽古時も皆の中にいらして、どんどん技をかけてくれます。
「お願いします!」と志願する人と技の美しさに見惚れる人で、自然にU先生の周りに輪ができていました。

ずっと動いているのに、全く息が切れません。
安定感がすごいです。
疾風迅雷の動きなのに泰然自若!!意味不明ですみません。興奮してしまいました。

本日の稽古内容

片手持ちの四方投げ

自分の手は必ず、自分の前にあること。
踏み出しながら、腕を振り上げる。

上体はまっすぐ保ち、腰を落としてくぐる。
自分の前で腕を振り下ろして投げる。

U先生の上半身は本当にぶれないです。
すごく滑らかな動きです。

天地投げ

(裏)入り身してから転換し、腕をらせん状に動かして投げる。
U先生のお手本を見ていると、いとも簡単そうなのですが、やろうとすると非常に難しい。

横面打ちの小手返し

相手が打ってきた手を払ったり、相手の懐に入ったりしない。
相手の手を自分のお腹の前に誘導する。
そしてその手を持って、転換する。投げる。

座技呼吸法

手を切り上げる時は、小指から上へ。
親指が上に立っていると力が入らないので、親指は自分の体に向いているように。

呼吸法以外の座技も見せて下さいましたが、まるで膝行で普段生活しているかのような安定感。
すすす~っ、さささ~っと移動する時、頭の位置が上下にぶれません。
歩く歩道に乗っているみたいに、上半身が水平移動しています。

他にもたくさん稽古しました。
U先生の、どんなに激しく動いてもぶれない姿勢がとても印象的でした。

姿勢を保つこと、基本を大事にすること、自分の前で対応すること。
上達への近道はありませんね。

ひとつひとつ積み重ねれば、少しは上手くなれるかな。

唯一の心残りは、U先生に技をかけていただかなかったことです。
あのオーラ漂う腕を握ってみたい。←変態ではありませんよ!ファン心です!

最後に

団体演武で緊張したり、他団体や先生方の演武に見とれたり、直会(神事における懇親会)に参加したり、盛り沢山な1日でした。

個人的には、最近入会のIさんが合気道を始めるきっかけが当ブログだったと聞いて、とても嬉しかったです。
少しは誰かの役に立てた、と励まされました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク